【パズドラ】※2021年2月9周年生放送時更新※星5キャラで使えるキャラを解説する
スポンサーリンク
はじめに
※2021年2月更新※
9周年記念生放送でいろいろなキャラが強化&進化携帯が追加されました。
できるだけ多くの星5キャラを解説しました。長すぎるので目次から★の数を確認してください。
今回は攻略や周回、ランキングダンジョンなどの面からフェス限を除く星5キャラのうち、攻略や周回、ランキングダンジョンなどで使ったことがあるor使われているのを見たことがあるキャラをピックアップし、その使い道を紹介したいと思います。超転生をしているキャラは使われていなくても簡単に紹介します。どんなキャラでも超転生等で化ける可能性があるので各1体ずつは確保すべきなのは当然なのですが、無料100連があり全てをキープしておくとボックスがいっぱいになってしまう人も少なくなかったと思います。そういった方の取捨選択の判断材料になれば幸いです。なのであくまで現時点(2020年6月辺り)(2020年12月更新)(2021年2月)での評価です。解説は筆者の独断と偏見によるものです。
○○神などの名称は以下のgame8さんのサイトを参照しています。
目次
"!"のついているキャラが進化形態の追加などで前回と評価が変わっています。
- はじめに
- 目次
- キャラと評価
- おわりに
キャラと評価
西洋神
・ミネルヴァ(★)
超転生しているがなんとも言えない性能。さらに今は火暗黒時代なのでどう足掻いても使わない。炭治郎及びセイナによって火最盛期で属性・タイプ的にどちらにも入るが、スキブ1かつ7c無し。まあ使わない。
・ネプチューン(★★★)
毒+エンハンススキルでニムエ降臨周回で使った記憶。超転生を控えているがスキル的に超転生したところでよほど覚醒が化けないと評価は変わらない。スキルも最悪リリスで良い。いらない。
超転生で結構別物になった。スキブ6毒耐性と覚醒で化けた。さらにリーダースキルが水6個繋げるだけで神20倍と周回方面で活躍が期待できるが、義勇で良い。さらにスキルがリーダースキルとかみ合わない攻撃悪魔エンハ。リーダーとしては使わず覚醒を活かして雑にサブに入れると強い。
・セレス(★★★★)(!)
超転生を控えている。スキルが6ターンで打てるので覚醒が化ければスキルのポンコツさはアシストで補強することができる。転生のままではまず使わない。
なんで上でスキルポンコツって書いてあるのか覚えてないけど普通に強い。サイト下にスクロールしたら9周年で今日上方修正されてたわ。消せないバインド覚醒無効ついてなかったのね。スキル強い。全回復じゃないところが気になるが。超転生してなんかよくわかんないけど強そうになった。ザ・サポートキャラって感じ。
・ヴィーナス(★★★★)
イラストが可愛い。7c*3、L字*2、追い打ちかつ光の攻撃タイプなのでアリスファスカで使うことができる。スキルも3Tで指延長、ロック解除が打てるので環境に適している。イラストが可愛い。ただ第一線で活躍しているわけではなく、代用で使われることが多い。1体は作ってもいいと思う。イラストが可愛い。
・ハーデス(★★★★)
グラビティでたまに使われているのを見る。消せないドロップ回復も持っており、さらに転生で暗闇耐性+を持っているので超転生したら普通に期待できる。キープすべき。
超転生して主にランダンで見るようになった。2way3(超覚醒で4)。さらに神キラーを素で持ち、超覚醒でも付与でき、さらにさらに潜在で4凸することができる。こういったところから神相手に2wayで抜く場面を多く見る。
新西洋神
・アレス(★)
超転生したが無効貫通で火力の出るキャラクターは他にもいる。暗闇耐性+目的で入れるぐらいか。
・ヘルメス(★★)
新西洋神唯一の超転生キャラ。使われているのをあまり目にしないが、スキブ3、7c*2、無効貫通*2と単体スペックは高いと思う。水パにとりあえず入れればそれっぽい仕事をしてくれる。使える。
・アルテミス(★)
超転生に期待。ただアレスヘルメスと同様スキルが微妙なので覚醒で壊れないと期待できない。イラストにも期待(重要)。
・アポロン(★)
アルテミスと同様。
・ペルセポネ(★★★)
超覚醒込みで7c3つのway2つ、毒耐性+と覚醒に恵まれている。闇は他に優秀なサブが多いのであまり見ないが全然強い。あとイラストが可愛い。
西洋神シリーズ第3弾
・全員(★)
キャラが揃ってない場合の属性吸収枠で使ったことがある。
元の覚醒が強いので転生したら強くなりそう。
和神
・カグツチ(★★★★★)
追い打ちマン。金剛夜叉明王や大威徳明王がいるならいらない。どちらもいないなら周回で使う場合があるのでとっておきましょう。基本はいらないです。
超転生で化けた。ドロップ5個消しで300万の固定ダメ、神ドラゴン無条件16倍とリーダースキルがランダン、周回向け。おまけに本体も2way5個、スキブ超覚醒込みで4、超覚醒はスキブ+にしなくても毒耐性+もある。さらにおまけの7c2個。つお~い。
・オロチ(★★)
威嚇で使うことがある(雑)。
・スサノオ(★★★★★)(!)
超転生してスキブ4、暗闇+、ドラゴン悪魔キラーがついた。バランスタイプなのでどんなキラーも潜在でつけることができる。スキルも3ターン60%減&ヘイストなので無難に強い。最近相手のダメージインフレで軽減スキルが重宝されがちだが木パが氷河期なので出番はまだか。
年越してすぐの物語シリーズコラボで撫子が登場。裏魔廊でほぼ必須キャラになり一気によく見るようになった。
・アマテラス(★★★)
イラストが可愛い。スキルもステータスも覚醒もかなり回復に寄っている。PTの回復力が低い時、回復力を補うために入れられているのを見る。作っておきましょう、イラストが可愛いので。
覚醒無効回復+1Tヘイストは意外とないスキル。
・ヨミ(★★)
元祖指キャラ。闇メタ環境はよく見た。今は全く使われていない。元祖回復キャラのアマテラスが超転生でああなったので超転生したら指お化けになるかもしれない。指お化けになっても使われるかと聞かれると使われないかもしれない。ただ性能は尖がる可能性が高いのでキープしてもいいかもしれない。基本いらない。自分は個人的に好きなキャラ。
書いている途中で超転生がきた。やはり指お化けになってお邪魔+も貰えた。それだけ。
新和神
・全員(★)
超転生待ちです。
インド神
・シヴァ(★★★★★)
スキブ4、7c2、毒耐性+、攻撃タイプ、スキルで激減を貼れる。炭治郎に入れられて強い。魔廊でよく見る。キャラが揃ってない人も適当に炭治郎に入れておけば良い。
・ラクシュミー(★)
アマテラスと同様回復に性能がよっている。しかしアマテラスよりも回復性能は低い。しかしマシン、ドラゴン、悪魔の3種キラーがあり超覚醒で7cをつけられるため火力も一定期待できるが使われているのを見たことがない。
・パールヴァティー(★★)
無効貫通*2、超追撃*3とかなり尖っているが、現環境で超追撃はほぼ使われていないかつ無効貫通を組まないと火力が出ないので使われていない。一応スキブ4
・インドラ(★★★★)
スキルは回復力エンハ、激減+ヘイストと環境に適しておりさらに毒耐性+、スキブ4と覚醒も強い。さらに光攻撃タイプなのでファスカのサブに入れやすい。
・ヴリトラ(★★★★★)
超転生待ち。だと思ったらきた。
スキルが6T全体ブレス。ダンボも詰めてスキブ4、ダンボマシマシポチポチですごいよく見る。
新インド神
・クリシュナ(★★)
一応炭治郎パに入るが本体覚醒に泥強をもっているのがもったいない。コンボ強化がどの程度の評価なのかまだわからないため何とも言えない。
・サラスヴァティ(★)
よほどコンボ強化が壊れてないと使わないと思う。
・ヴィシュヌ(★★)
超覚醒込みでway5なのでどこかで使えるかも。使えないかも。
・ガネーシャ(超究極)(★★)
サレーネ茂茂難民。
・転生ガネーシャ(★)
お邪魔+、コンボ強化持ちだがなんとも。。。
・ドゥルガー(★)
暗闇耐性+、コンボ強化。うーん。。
北欧神
・フレイ(★★★★)(!)
超転生待ち。してもエンハンスは炭治郎がいるけど。
スキブ4の2ヘイストなので実質スキブ6として雑にセイナや炭治郎に入れていい働きをしてくれる。
・イズイズ(★★)
スキブ4偉い。ムコカン組めばマシンキラーもあるので魔門で使えるかも。
・フレイヤ(★★)
木闇エンハ+回復力エンハは強い。覚醒は列強化に寄っており現環境で木の列は使わない。しかし超覚醒でお邪魔耐性+がつけられるので全てが惜しい。悪くはないので作っていいかも。
アプデで列強が強化されたので今後木の列パが台頭した時に使うかもしれない。スキブ4にもなる。
・トール(★★★)
スキブ5。光の攻撃タイプ。スキルも合わせて実質スキブ6なので変身パには普通に選択しに入るしよく見る。
・ロキ(★★★★)(!)
超転生待ち。
超転生したが、フレイと違いヘイストが1Tだがスキブ5なので実質的なスキブの数は同じ。覚醒も悪くないが、闇は他のキャラが強いので特別ロキを使うということはなさそう。
エジプト神
・ホルス(★★★★★)
スキルターンが短い上にスキブも十分あり、後述するがかなりランダン適正が高いためランダンでめちゃくちゃ使う。転生、超転生どちらも使うが、転生の方がランダン適正が高いので1体しかいない場合は転生で止めておきましょう。
転生/超転生 | 属性 | ガドブレ | スキブ | L字 | 封印 | 指 | 2way |
---|---|---|---|---|---|---|---|
転生 | 火/水 | ○ | 3 | ○ | 2 | 1 | ○ |
超転生 | 火/光 | ○ | 3 | ○ | 1 | 2 | × |
ランダンにおいて重要な要素をピックアップして表にまとめました。
①ランダンにおいて水属性が不足することがある。
②封印耐性が不足する時がある
③超転生にはない2wayでポイント稼ぎができる
以上の3点から転生ホルスの方がランダンにおいて優秀。当然超転生ホルスの方が攻略においては優秀だがそもそも攻略において使用されていないため1体しか持っていない場合は転生にしておくべき。
そしてホルスは何より転生は炭治郎、どちらもセイナに入るのが強い。2秒でロック解除、指延長ができるのがシンプルに強い。あとは先にも書いた通り炭治郎で足りなくなりがちな封印を2つ持ってるのも偉い。
・イシス(★★★★)
3Tでお手軽軽減、覚醒無効で強い。スキブ3、追い打ち、ガドブレ、雲とサポートに特化している。
・バステト(★★★)
スキルターンが短いため、周回編成やランダンで使用したいスキルをアシストされて使われているのを見る。リーダースキルも使いやすい。なんか無難にちょこちょこ使う。
・ラー(★★★★★)
サンバーストナックル!!ポチポチで無限に使うので5体出たら5体取っておくべき。
・アヌビス(★★★★)
ランダンマジックリン杯の時によく高火力リーダーとして使われる。スキルも軽くて良い。上方修正で10c2つとなり本人も火力が出るようになった。
新エジプト神
・セト(★★)
7c3は強かったが、無効貫通もないしスキブも少ないしインフレの敗北者。
・ヌト(★)
80%以上の2wayの火力がなんたらってみた気がするけどスキブ1はさすがに使えない。
・オシリス(★)
50%以下4つにスキブ0か50%以下3つにスキブ2か。使わぬ。
・ハトホル(★)
L字たくさんスキブ1。使わない。
・ネフティス(★★)
極連の周回で使った。列強化とターンの短い列変換が偉い。さらに毒耐性+と他の新エジプト神より明らかに優遇されている。スキブ2だけど。
超転生で結構強くなりそう。
天使
・ウリエル(★★★★★)
炭治郎に入る10c7c2個持ちで火力十分。ただしルーレット回復の被害者のため無駄なバインド回復が3つ付いている。スキブも2個で少し寂しい。
・ガブリエル(★)
超転生したがスキブも1個でちょっと救えない。
・ミカエル(★)
超転生していないのでそれ待ちなのだが、炭セイナ環境の次は木だと思っているのでそれに合わせてきそう。期待。
・ラファエル(★)
超転生したがなんともいえない性能におちついた。
・ルシファー(★★★★)
50%以下強化*4、スキブ3で周回編成でよく使う。他にも単体ブレスで使ったりした。自分は極連編成で使っている。
新天使
・ロズエル(★★★)
スキブ4の毒耐性の攻撃タイプで副属性が木なので炭治郎に入らないことはない。しかしバキが転生したこと、そもそも火力が出ないならカナヲでいいことからあまり使われないがキャラが揃っていない場合十分活躍が期待できる。
・ファミエル(★★★★)
スキブ4の毒耐性+のway4で使い道が結構ある。ランダンにも火力、スキブ枠で使うことが割とある。
・リュエル(★★)
スキブ4の毒耐性+のway2の80強化3とファミエルの少し劣化感が否めない(そもそも属性が違うが…)。ファミエルぐらい尖っていてくれたら使うことがあったと思う。
・アリエル(★★★★)
お邪魔耐性+、スキブ4、光攻撃タイプ。強い。光属性は強い上にファスカのサブにも入れられる。スキルターンも短いので傘等継承させるもよし、4Tに一回光ドロップを4個生成させるもよしで普通に強い。
と過去に書いたが現在は光があまり使われていない。ただしファスカは7*6いじめに遭わなければまだまだ現役なのでダンジョンや相方次第ではアリエルも全然イケる。環境的に★4ってだけ。
・ルミエル(★★★)
暗闇耐性+、スキブ4、無効貫通*2で強いと思うが使われているのを見たことがない。が、闇属性が強いのでどこかで使うポン入れしても強いと思う。単体スペックは高め。
悪魔
・ベリアル(★★)(!)
超転生待ち
超転生きちゃああ
5Tで木を変換して反撃してもねぇ……って感じ。使わん。
・アモン(★)
超転生待ち
・アスタロト(★★)
オールアスタロトで裂界攻略してるのを見たのでポテンシャルはあると思う。一応スキブ4。
・バアル(★)
超転生待ち
・堕ルシ(★★)
スキブ4の神キラー*2でさらに潜在で神キラーも振れるのでランダンや周回でしばしば使う。スキルも軽めなので継承で陣打てるのも◎。数体持っていて良い。
四神
・レイラン(★★)
超転生は7c*3で普通に火力は出るが、無効貫通がないので単色パに入れるかと言われると怪しい。
ドットはその点きちんと無効貫通も7cもあるしお邪魔耐性+もある。こっちの方が強いがスキブ少ないし使わないと思う。
・カリン(★★★)
超転生は使わない。
ドットはレイランと同じ評価。
ストーリーで進化する「天導刃の青龍・カリン」はスキブ2、7c3、お邪魔耐性+、悪魔ドラゴンキラーに加え、超覚醒でスキブ+、L字、無効貫通のどれかが付けられる。強いと思う。使うかは知らんけど。
・メイメイ(★)
7c*2、ドラゴン悪魔キラー。本体を使うかと聞かれたら微妙。
ドットは他と同じ。
・サクヤ(★★★★)
超転生はまず暗闇耐性+、お邪魔及び毒耐性を持っている。上杉や伊達などの武器で4つつけるのがトレンドなのでこの1つずつ持っているのが何気にでかい。火力は7c2個だが気にしなくて良い。スキルのグラビティのターンが軽く、覚醒無効回復も持っているので裏修羅周回で使われているので★4つ。本来の単体スペックは★2か3程度。
ドットは他と同じ。
・ハク(★★★★)
超転生は2wayお化け。尖っているので確保おすすめ。
ストーリーで得られる「星帝刀の白虎・ハク」はカリンと同様、火力やギミック、スキブも十分なので強い。ラジエル最適性。
英雄神
超転生がそろそろきそう。それだけ。
・ヤマトタケル(★)
超転生待ち。
・アンドロメダ(★★)
7c3、L字3の火力特化。スキブ2でやや物足りないがお邪魔耐性+を付けることができる。そもそもL字があまり強くないので惜しい。無効貫通ないのも微妙…。
・ペルセウス(★)
超転生待ち
・孫悟空(★)
超転生待ち
・パンドラ(★★★★)
スキブ4、列4、暗闇耐性+、無効貫通2、スキルヘイスト持ちと周回にも攻略にも使うことができる。
三国神
・曹操(★)
超転生待ちなのはもちろんなのだが、一応転生でもスキブ3、暗闇耐性+を持っている。まあ使わないんだけどね。
・孫権(★★★★)
超覚醒込みで2way5、暗闇耐性+、スキブ2と良い感じ。特にランダンではドラゴンキラーを4凸して使うことが多い。
・劉備(★)
曹操と同じ評価。お邪魔耐性+を持っているが…ってかんじ。
・大喬小喬(★)
・呂布(★★★★★)
リーダースキルがMAX24倍出る火力お化け。50%以下*3で本体も火力が出るため極連も周回できる。
新三国神
・夏侯惇、甘寧、馬超、司馬懿(★★)
超覚醒込みで2way6個持ちで孫権のように何かしらで使われそうだったが使われているのを見たことがない。なんでだろ。
・貂蝉(★★★★★)
暗闇耐性、スキブ4おまけにL字でまず覚醒が強い。さらにスキルも2ターンで溜まり、覚醒無効2ターン回復、操作延長と普通に強い。2ターンで溜まるので使いたいスキルをアシストで付けやすい。最近は光が微妙だが間違いなく星5で最強候補のキャラ。
戦国神
・真田幸村(★)
超転生待ち。
・毛利元就(★★)
バランスキラー*2であり、潜在でもバランスキラーが触れる。ランダンや周回で使う可能性がある。使ったことないけど。
バランスキラーならバルボワで良い。
・石田三成(★)
真田幸村と同じ。
・前田慶次(★)
超転生待ち。運営の固定パーティーで良く見るキャラ。
・明智光秀(★★★)
回復キラー*2であり、潜在でも回復キラーを振ることができる。ランダンでカイフクキラー要因として使われることがまれにある。
新戦国神
・稲姫(★★★★★)
マシンキラー2、お邪魔耐性+、封印2、無効貫通の攻撃タイプと炭治郎の裏魔門周回パでかなり良く使われる。逆に魔門以外ではマシンキラーが刺さらないため微妙だが現在間違いなく最も使われている星5キャラの1つ。
・ねね(★★★)
悪魔キラー2、暗闇耐性+、封印2、無効貫通とスキルも強い。しかし悪魔キラーの無効貫通はバージルがおり、火力面で採用するのではなくスキルや封印、暗闇耐性目的で採用することが多いだろう。
・お市(★★★★)
神キラー2、毒耐性+、封印2、無効貫通と前2体と似た性能をしている。神キラーに特化させてランダンで使うことがある。
・立花ぎん千代(★★★★★)
スキブ4、7c2、ガドブレ、毒耐性+、暗闇お邪魔1つずつとかなり強い。先にも書いたが1つずつ持っているのが偉い。攻撃タイプなのでファスカにも入る。スキルも激減なので強い。
・濃姫(★★★★★)
誾千代の毒耐性+→お邪魔耐性+の覚醒スキル。覚醒スキルもスキルも優秀なので誾千代同様強い。
星機神
・全員(★)
転生、超転生待ち。
新星機神
・全員(★)
転生はおろか覚醒進化すらしていないキャラがいる。進化待ち。
明王
・金剛夜叉明王、大威徳明王(★★)
マルチブースト*2の200倍追い打ちとマルチであれば最大ダメージの追い打ちをすることができる。どちらも使う可能性があるので両方確保。
最近はカグツチを初め大きい追撃持ちが増えたので価値があまりなくなった。
・大威徳明王(★★★★)
本体はおそらく使わない。泥強武器として使うかも。
・降三世明王、軍荼利明王、不動明王(★)
超転生待ち。
・軍茶利明王(★★★★)
まさかのこのシリーズ超転生。本体はまあ悪くはない性能をしているがスキルが微妙なので使わなさそう。
武器がバインド耐性+と泥強3なので結構強い。武器を作っておいて水パを使うときに適当につけるのはアリ。
・不動明王(★★★★★)
つ よ い。まずは本体だが、攻略面ではあまりかも。しかしスキルが下から2段目木一列生成と3コンボ加算なので陣からの不動明王で無効貫通7cが組める。いい性能だが武器でいいかも。
武器は軍茶利明王と同じ感じ、上で書いた通りスキルが強いので武器を作っておきたい。
ケルト神
・ブリギッド(★)
マシン2、体力2の暗闇耐性+持ちなので悪くはないがスキブが少ない。転生に期待。
・ルー(★★)
元祖吸収無効キャラ。今は使わないけど吸収無効いないなら取っておこう。
・オイフェ、ダグザ、アリアンロッド(★)
転生に期待。
メソポタミア神
・ギルガメッシュ(★★)
ルーと同じ
・エア(★★)(!)
イラスト好き。
激減スキルはどこかで使うかも、使わないと思うけど。
・エンキドゥ(★★)(!)
微妙。
・シャマシュ(★★)
スキブ4、お邪魔+持ちとどこかで使えそう。スキルも消せない&覚醒無効全回復+グラビティで強い。
・アルラトゥ(★★★★★)
スキブ4、7c2、毒耐性+、L字を覚醒スキルに持ちさらにスキルが威嚇+陣と威嚇が強い現環境ではかなり使われている。修羅は特に威嚇が刺さるので稲姫と同じかそれ以上ぐらいよく見る。
忍者
・全員(★★★★)
全員武器化すると3種耐性の1つ*2、スキル封印耐性、バインド耐性武器となるため覚醒スキルは優秀だがスキルターンが短いことがネック。
ライダー
・全員()
ノーチャン
パズドラZ
・アヴァロンドレイク(★★)
木・光の二色陣で主に継承させてランダンで何度も使った。処理が速い2色陣は貴重。
ヴァルキリー
・全員(★★★★)
各色ヴァルキリーはドット進化することで攻撃キラー*3と各耐性+をつけることができきる。まだ出番はないがランダンでいつ使ってもおかしくない。7cも無効貫通もあるのでダンジョンによっては替えが効かない存在となり得る。
勇士
・ショーテル、クレイモア、正宗、コピス、ツヴァイハンター(★★)
全員キラー武器になる上スキルも唯一性があるものなので取っておく。
幻獣ライダー
・全員()
ノーチャン
宝石姫
・カラット(★★★★★)
最強エンハンス。コレは通常ガチャでしか出ないので所謂"カラット難民"が続出している。
・シルク、カメオ、ファセット、シーン(★★★)
それぞれエンハンス武器になるので1体はとっておく。
おわりに
とりあえず、このページにおいて解説しているキャラはとっておきましょう。特に画像付きのキャラは使用頻度がまあまあ高いのでとっておくだけでなく、最終進化の状態までしておくと良いです。異論は受け付けます。コメントなどで御意見、御質問お待ちしています。適宜訂正していきたいと思いますので宜しくお願い致します。