情報学部大学生のダラダラ日記

β日記

機械学習や日記っぽいものを書きます

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

VAEを理論的に理解する

はじめに 今回は、VAE(Variational AutoEncoder)について数式面のみのアウトプットをしたいと思います。VAEとはなんたるか、実装方法等には触れません。そこではじめに参考文献を示します。 参考文献 Variational Autoencoder徹底解説 - Qiita AutoEncoder, …

線形基底関数モデルの最適解

はじめに 前回、D次元の線形回帰モデルを解きました。 parco1021.hatenablog.com 話を1次元に戻します。線形回帰モデルを解くとイメージとしては下図のようになります。 の形ですね。しかしこの分布を見ているとこのようにも見えると思います。 汚くてすみま…

D次元線形回帰モデルを平均二乗誤差を用いて解く

※自分のはてなブログの編集都合上、行列表現がTexで表現できないため画像を挿入します。すみません。※ 導入 線形回帰モデルとは 例えば直線モデルについて考えてみます。以下の図を見てください。 引用元:線形単回帰分析の仕組みをわかりやすく解説! | 全人…

誤差逆伝播法についてできるだけ丁寧に初心者がまとめる

導入 はじめに 勾配法において、損失関数を重みにおいて偏微分しそれを用いて重みを更新します。その手法の一種として以前に数値微分法という微分の定義に基づき、近似を用いることで勾配を求める手法をまとめました。今回は勾配を求める手法の1つとして誤差…

スポンサーリンク